起業家の仕事 理念行動指針 人徳がなければならないのか?それともドス黒い感情があってもよいのか? 2019-08-21 こんにちは。 Wellcer w.a.i.cのウラタです。 起業するにあたり 理念というのは非常に重要な要素であり 理念なき行動は、ブレが生じる。 しかし。 その理念を組み立てるよりもずっと前に 行動を起こさなければならないときはどうしたら よいでしょうか? 黒い感情を認める 人間の欲求には段階がある。というの...
起業家の仕事 D・カーネギーダイレクトレスポンス人を動かす 「人を動かす」ために必要なことは、誰もがしっていること。 2019-08-20 こんにちは。 Wellcer w.a.i.cのウラタです。 デール・カーネギーの名著。「人を動かす」 夜。 子供が寝静まった後、書斎に行き、 少しだけ読み返します。 だいたい10日くらいで1回転。 そして、何度も何度も読み返していてあることに気が付きました。 人よりもまず動かすべきは・・・ 人が動くには、2つ...
裕福な心構え ナポレオン・ヒル思考は現実化する 思考は現実化するが、〇〇がなければ現実化はしない 2019-08-15 こんにちは。 Wellcer w.a.i.cのウラタです。 お盆の夜長に、自己啓発の本を再度読み直しを行ってきました。 その中で、僕が大学生の頃からの愛読書である ナポレオン・ヒルの「思考は現実化する」 これを読み直していて、あることに気が付きました。 どうして思考が現実化する人としない人如実な差があるのか? 思...
起業家の仕事 Appleスティーブ・ジョブズ理念 影響力を持つために必要なものは、たった一つしかない 2019-08-09 こんにちは。 Wellcer w.a.i.cのウラタです。 理念。持っていますか? もちろん、あなた自身でも会社としてでも。 インフルエンス(影響力)は、理念から生まれます。 理念は熱量になる スマートフォンは、iphoneで タブレットは、iPad。 僕は、パワーポイント、エクセル、ワード、ビジオをよく利用し...
知識欲を満たす読書 googleMeasure What Matters 伝説の投資家がGoogleに伝えた成功手法とは? 2019-08-07 こんにちは。 Wellcer w.a.i.cのウラタです。 発行が2018年10月なので すでに読まれている方も、多いかも知れませんが 起業家の方には、ぜひ読んでいただきたい本を ご紹介したいと思います。 Measure What Matters 2018年10月発行に日本経済新聞出版社から発行。 著者は、ジョン...
マーケティング戦略 クレーム対応 面倒臭いクレームが発生したときのベストな対処方法 2019-07-22 こんにちは。 Wellcer w.a.i.cの浦田です。 クレーム、嫌ですよね。 ストレスは溜まるし、面倒臭い。言えるなら言ってやりたい。 『知らねーよ、カス。』 ところで。クレーマーの属性は2つありますよね。 1つ目。金を落とすクレーマー。 2つ目。金を落とさないクレーマー。 事業を運営する上では、一体、...
マーケティング戦略 お客様の声テスティモニアル推薦の声 テスティモニアル(証言・お客様の声)の威力 2019-07-18 こんにちは、Wellcer w.a.i.cの浦田です。 ありとあらゆる業界で、利用されているテスティモニアルですが あなたは利用していますか? 例えば・・・ 旅行に出た先で、どうしてもお昼ごはんを食べたい!となったときに 「旅行先の地名 + 食べたい料理」 「検索で出てきた料理屋さん + 口コミ(レビュー)...
お知らせ 7STEPで安定的して「優良なお客さんを自動的に集める」チェックシートで、まずは3ヶ月に1件から始めよう 2019-06-22 集客の仕組みを作るチェックシートを活用して優良なお客さんだけを、まずは3ヶ月に1件ずつ増やしてみたい方は他にいませんか? □ 消費税の増税もあるから、始めたい。しかし、何から始めたらいいかわからない □ お客さんの紹介を増やしてほしいけど、伝え方がわからない □ とりあえず、今は安定しているから問題ない。 □ 実は、...
お知らせ 13%ほど利益を増加させたい51歳未満の経営者や社長、事業主向けの「商品やサービスの赤字を改善し、黒字を伸ばす方法を解決する」3STEPカイゼン・セミナー 2019-03-19 【オススメできる対象者】 商品やサービスには自信と自負を持っている。 だから、利益を13%ほどは、増加させたい。 方法さえわかれば行動して改善したいと思っている。 だけど、やることが多すぎて、何から手をつけていいのかわからない。 経営者、社長、事業主のうち51歳未満の方。 【セミナーの内容】 取り扱っている商品やサ...
お知らせ 離職率を97%の悪夢から16%まで下げた効果的な3step求人活動 2019-03-16 「なあ、今日は沢山、人が来てくれそうな気がする」 「そうですね。会社案内も結構大目に準備したけど大丈夫ですかね?」 俺たちは、かなり広い会場内で割り当てられたブースの設営準備をしながら、 期待に胸を膨らませた。 決して安くない資金を投入して、参加した合同企業説明会。 社長から「金は出すから、しっかり成果だしてこ...