マーケティング戦略 広告見込み客 見込み客がお客さんになるプロセスで大事な広告 2019-01-09 こんにちは。 Wellcer w.a.i.cの浦田です。 マーケティングを行ううえで、重要な課題の一つとして 「見込み客との接触」というものがあります。 それを自動的に行えるようになるとすれば 非常に嬉しくて喜ばしいですよね。 見込み客がお客さんになるプロセス まず自動化する前に、見込み客がどうやったらお客さんにな...
マーケティング戦略 広告見込み客 必ず勝てるロシアンルーレットに見習う見込み客の選定方法 2019-01-08 こんにちは。 Wellcer w.a.i.cの浦田です。 ロシアンルーレットはご存知ですよね? 日本ではバラエティでタライが落ちてくる、なんてものが有名です。 必ず勝てるロシアンルーレット 突然ですが、あなたは確率論は得意と聞きました。 得意なあなたに質問するのも恥ずかしいのですが 1,000分の1と10分の1。 ...
マーケティング戦略 オファーニーズとウォンツ広告 見込み客が直ちに行動を起こしてくれる。そんな広告の作り方 2019-01-07 こんにちは。 Wellcer w.a.i.cの浦田です。 「人をダメにするソファ」という言葉を耳にしたことはありませんか? アメリカの「yogibo(ヨギボー)」という会社のビーンバックソファが元祖で 日本では「無印良品」が発売した「体にフィットするソファ」で有名です。 これに座ったことがある人はいらっしゃいますか...
マーケティング戦略 広告行動指針 広告とマーケティングにおける行動指針とは何か? 2019-01-04 こんにちは。 Wellcer w.a.i.cの浦田です。 なぜ、あなたは広告を出すのか? なぜ、あなたはマーケティングを行うのか? その行動指針がわかれば、 広告を出す理由、マーケティングを行う理由が明確になります。 「右に倣え」の模倣性 今、手がけている業界は何ですか? きっと同業者が行っているやり方に着目し ...
マーケティング戦略 お客さんの声広告 お客さんの「声」を強力無比な援護射撃に変えるために 2018-12-18 こんにちは。 Wellcer w.a.i.cの浦田です。 人は直接売り込まれることに、「嫌悪感」を覚えます。 そこには、一つの課題が残っているからであり 課題を残したままだと、 「結局。金を毟り取りたいんだろ?」としか思われません。 それをクリアするための方法が、「お客さんの声」 人は物語が好き 人は物語が好きで...
マーケティング戦略 広告規制 お客さんが語る推薦の言葉を適正に、正確に伝えるために 2018-12-17 こんにちは。 Wellcer w.a.i.cの浦田です。 2013年、妻と二人で四国へうどんを食べに行った帰り 広島の有名な島への渡船場の駅近辺で、コインパーキングを利用しました。 30分程度の利用でしたが利用料金が1,000円。 「え?30分100円じゃなかった?」 小さな文字で「土日祝は1日1,000円」と表示...
マーケティング戦略 ニーズとウォンツ広告 次は、どの媒体で広告を出すか?と探すよりも先に見直すべきもの 2018-12-14 こんにちは。 Wellcer w.a.i.cの浦田です。 広告って面白いですよね。 この広告は何が良いのか?逆に何を改善すればいいのか?を 考えてしまいます。 全てのチラシが教材です。 広告の中にメッセージはあるか? Aがダメなら、B。 Bがダメなら、C。 色々な広告に手を出してきたけど、成果が出ない。 なんてこ...
マーケティング戦略 3つシリーズ広告整骨・整体・カイロ 整骨・整体院・カイロで集客できない?効果的なチラシを作るコツ 2018-12-10 こんにちは。 Wellcer w.a.i.cの浦田です。 「なぜ、お店が予約で一杯なのに、ホームページがないのか?」 という記事を書いたときに、 頭蓋オステオパシーというものを体験しました。 話しを聞いても「そんなアホな!嘘くせぇ!」と思っていましたが 万年猫背が今のところ、矯正よりも長い期間効果が続いています。 ...
マーケティング戦略 3つシリーズ広告 本当に効果のある広告とは○○しかないという残酷な真実 2018-10-23 こんにちは。 Wellcer W.A.I.Cの浦田です。 今回は、広告について残酷な真実をお伝えしたいと思います。 あなたが使っている広告は、お金を便所に流している可能性があります。 本当に効果のある広告とは? と、その前に。広告を行う理由は、もちろん理解していますよね? 「○○という折込チラシの営業店から電話があ...