脳に汗をかいて知恵を絞り、まずは肉体労働からはじめてみる

こんにちは。

Wellcer w.a.i.cの浦田です。

 

今日は新しいアイデアや事業を作ったときに

最短距離で加速するための方法についてです。

 

脳に汗をかいて知恵を絞ることの重要性

私が資格試験の勉強をやっていた頃のお話しですが

その資格を担当している講師の先生がよく仰っていました。

「脳に汗をかきなさい」

 

とにかく沢山覚えるには、脳に汗をかかせてください。

といった趣旨だったと思います。

 

アイデアを実行するときや事業を新しく作ったとき。

なるべく最小限の予算で進めたいと思うものです。

では、最小限の予算で済むようにできるか?

「脳に汗をかく」→「たくさん考える」

という方程式になります。

 

肉体労働からはじめてみる

脳に汗をかいた後に、まずやることは一つ。

煌びやかなものでもなんでもなく、泥臭い、肉体労働。

 

実行する事業やアイデアによって、中身は変わりますが

肉体労働からです。

 

さて、この肉体労働という響きを聞いて何を感じましたか?

恐らく「やりたくないなぁ」と感じるのであれば

あなたのそのアイデアや事業が成功する確率はグッと下がります。

 

何もしなくても、突然あなたの事業やアイデアにスポットライトが当たる。

なんてことはないからです。

 

早速、腕まくりして靴を履いて、外に出掛けましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事