
こんにちは。
Wellcer W.A.I.Cの浦田です。
私自身も忙しいなぁと感じることが多々あります。
そんなときこそ、タイムマネジメント(時間管理)が必要なサインです。
なぜ、忙しいと感じるか
忙しいと感じるときは、雑多な仕事が積みあがり始めた頃です。
Aをやりつつ、Bをやる。そんなところにCとDの案件が入ってきた!
みたいな感じです。
処理できるキャパシティを超えた仕事量・作業量ということですね。
そう、仕事と作業です。
7つの習慣を利用して、仕事を区分する
スティーブン・R・コヴィー著の「7つの習慣」の中にそのヒントはあります。
書籍をお持ちの方であれば、ご確認下さい。
私が所有している2009年の初版第1刷であれば206ページから始まる
第三の習慣「重要事項を優先する」
このセクションに書かれている「時間管理のマトリックス」というものがあります。
重要性と緊急性の軸によって分類できるものになるので
今、抱えている仕事や作業がどの領域になるのかを確認してみましょう。
24時間勤務の秘書とは?
もちろん、あなたの手帳です。
10,000円の手帳でも、1日にたった27円。
コンビニコーヒーですら飲めない金額でしかありません。
そして、24時間体制であなたを全力でサポートする有能ぶり。
有能さを活かせるか、活かせないかは、あなた次第ですけど・・・
手帳と向き合う時間を作り、積みあがった仕事を分類し整理しましょう。
あと、個人的には第四領域も人間には必要だと思っています。
あまりに長いと悪ですが、リフレッシュするために割り切って時間を作ってみる
というのも一つの手ですね。
以前に手帳術の記事を書いていますので、こちらもどうぞ。
https://wellcer.com/blog/wealthy-attitude/%E6%89%8B%E5%B8%B3%E3%82%923%E6%97%A5%E5%9D%8A%E4%B8%BB%E3%81%A7%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%9F1%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%84/