
こんにちは。
Wellcer w.a.i.cの浦田です。
予約する方法は、ネット予約が多くなっています。
集約したサイト、自身のサイト。
そんな中、電話予約しか受け付けていないお店もあります。
そして、予約が非常に多い。
ネット予約の利便性
お店の立場で、空き状況と予約状況の一覧性が確保できますが
ネット予約の利便性は、お客さんの立場で発揮されます。
それは何かといえば、ホームページは24時間年中無休。
お客さんの都合のいい時間に、予約を行える。
それは例えば・・・
ふと、深夜に目が覚めて、「予約しよう!」と思えば
スマートフォンでも予約が出来てしまう。
そして、お店の印象や雰囲気、レビュー、口コミなどで
新規顧客の信頼できるか?信用できるか?といった心理的なモノサシ。
これを満たすことができます。
ホームページがなくても予約が一杯システム
ホームページがなくても、予約の管理はできます。
エクセルでもガントチャートでも、それこそフリーソフトでも
予約を管理するための方法は見つけられます。
問題はどうやって、予約を一杯にするのか?
方法は2つ。
一つは、紹介制度
一つは、リピーター
なんだ、そんなことか?と残念に思ってしまったのであれば
ご自身のサービスをもう一度見直してください。
なぜ、あなたのお店は紹介者がいないのか?
なぜ、あなたのお店はリピーターがいないのか?
一つの小さなヒントとして、「体験」
お客さんが、誰かに紹介したいと思える「体験」をしたか?
お客さんが、「期待以上だった」と感じる「体験」をしたか?
子供が初めて遊園地で遊んだ夜。
寝かしつけるときに「また行きたい!」と言い出すような「体験」。
これが紹介とリピートを生みます。