
こんにちは。
Wellcer w.a.i.cの浦田です。
仕事始めは、いつからですか?
当初、私は年末年始に記事は書かないと決めていましたが
こうして投稿しています。
なぜか?楽しいからです。
常に臨戦態勢であること
IBMはご存知でしょうか?
アメリカ合衆国のニューヨークに本部をおき世界170カ国で
事業を展開している会社です。
7つの習慣でも紹介される、IBMのミッションステートメント、
個人の尊厳と、優秀さ。そしてサービスの3つ。
そのIBMで有名なのは、ルー・ガースナー(ルイス・ガースナー)が
晴れた日曜日の午後、妻に向けて発した言葉は
「明日、オフィスに出るのが待ちきれないよ」
そんな彼だからこそ、累積赤字150億ドルのIBMを
再建できたわけです。
どうしたら早く働きたくなるのか?
年末年始はのんびりと過ごそうと、心に決めていました。
しかし、手帳に予定やタスクなどを書き込み
7つの習慣、人を動かす、思考は現実化するを読み返していると
気分が「のんびり過ごす」→「早く○○を始めたい」へと
切り替わりました。
コピーを書き、考えていることの詳細なタスク化。
そしてこの記事の作成。
どうしたら早く働きたくなるのか?
常に臨戦態勢かどうか?という先天的な要因にとる特異思想。
または、「やる気スイッチ」を入れられるかどうか?です。
やる気スイッチの作り方のコツは
段差が大きすぎる階段は、足腰にきますが
段差の小さな階段は、登りやすい。
ちょっと頑張れば、次のステップに進める。
というものを理解することです。
あなたのスイッチの入れ方がわかっていれば
いつでも早く働きたくなる魔法になります。
今日、三が日最終日に探してみませんか?