お客さんが、あなたのお客さんであり続けるために必要なこと

こんにちは。

Wellcer w.a.i.cの浦田です。

 

突然ですが、お付き合いされている方はいますか?

お付き合いではなく結婚している。という方でも結構です。

なぜ、こんなことを聞くのか?といえば

交際が長続きする理由、結婚生活が長続きする理由を

ちゃんと理解していますか?ということです。

 

お客さんは、財布ではなく人

私は、すごい人見知りです。

なので、子供には社交性が高くあって欲しいと思い教育していますが

なかなか難しいですね。

 

人見知りは、いきなり売り込みをする。というのが出来ません。

お客さんを財布としてではなく、人として見ていますからね。

 

ところがある一定の層は、

お客さんを人ではなく財布として見ている。ことも事実です。

そして、財布を大事に扱う人もいれば、雑に扱う人もいます。

お客さんが、雑に扱われているし、財布として見られている

と気が付けば取る行動は、おわかりですよね?

 

win-winの関係性を築く重要性

あなたもどこかで目にしたことがあるかも知れませんが

「僕は椅子に座って歌を書く。それでプールを作るお金を稼ぐ」

というジョン・レノンの言葉。

 

ジョン・レノンの歌を心待ちにしていたファンは、喜んで音源を買い

ジョン・レノンは喜んでくれたファンから稼いだお金でプールを買う。

 

似たような事例で、2chでもネタになっていた漫画家の富樫義博さん。

1998年に連載が開始されて、2019年の現在も連載中の

「HUNTER×HUNTER」という漫画。

度々の休載があっても、ファンが待ってくれている。

 

まさにwin-winの関係性ですよね。

 

釣った魚に餌を与えない?

新規のお客さんばかりに着目して、既存のお客さんをないがしろにすると

あっと言う間にいなくなってしまいます。

 

商品・サービスに不満を覚えても、おもだって抗議しないお客さん。

そのお客さんのほとんどは、何も言わず去ってしまい

何も言わず去っていくので、呼び戻しも難しくなる。

 

冒頭にお聞きした恋人や、妻、夫のことにもつながりますが

付き合い始めて、結婚して、相手をないがしろにしている人は

少なくないと思います。

 

なぜか?

 

自分に付いてきてくれていることを当たり前。と認識するからです。

しかし、恋人も、妻も夫も、そもそも全くの他人。

簡単に愛想を尽かされてしまいます。

 

ちなみに「愛する」って動詞なんです。

では、あなたが既存のお客さんにやるべきことは見えましたか?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事