名刺交換会や異業種交流会などでの名刺の有効期限は?

こんにちは。

Wellcer w.a.i.cの浦田です。

 

名刺交換会、異業種交流会。

様々な呼び名で、自身の名刺を配って回って、逆に頂いた名刺。

なぜ、そんなことをするのか?

自分のビジネスを拡大するためですよね。

 

最も有効期限が短い名刺の種類は?

最短は、交換した時点でのみ有効。

なぜなら、人は「押し売りが嫌い」だからです。

 

「そんな言ってるけど、結局のところは

俺の財布から金を抜きとりたいんだろ?

お前のその左胸のポケットに、俺の金を入れたいんだろ?

綺麗な夜景が見えるレストランで綺麗な女と食事をするんだろ?

ふざけんなよ。誰がお前にそんな事させるかよ!」

 

なんて事を笑顔の下で思っているのですから

その日に、サンキューメールやサンキューレターを送ろうと

相手にされません。

 

最も長い名刺の有効期限は?

例えば、会社が移転した。社名が変わった。役職が変わった。

改めてご訪問してご挨拶を。

なんて場合です。

 

つまり、更新の頻度で入れ替える程度。

なぜなら連絡先さえわかっていれば、その人であることに違いはなく

他の情報は必要がないからです。

 

 

さて、あなたの名刺の有効期限はどの程度ですか?

 

例えば、作った本人は気持ちがいいけど

もらう側からすれば気持ち悪い理念や理想が

元気よく書かれた折りたたみ名刺。

 

名刺交換会の途中でゴミ箱に捨てたい気持ちを抑えて、

燃えるゴミに投げ入れるまでの有効期限ですよ。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事