引き寄せの法則の効果を出すにはどうしたらいいか?共通点と対策まとめ

こんにちは。

Wellcer w.a.i.cの浦田です。

 

引き寄せの法則ブームが押し寄せていて

試したけど、効果がなかった。意味がなかった。

という人もいるかと思います。

 

なぜ、効果が出なかったのか?を検証したいと思います。

 

引き寄せの法則の大前提を確認

引き寄せの法則の大前提として

①:今に意識を集中する

②:良い言霊に意識を集中する

③:なりたい自分を書き出す

 

「今の自分」は、「自分の行ってきた選択」であり

これからを変えるためには「今の自分を変えていくこと」であり

「急に今までの自分の選択の結果が終わるわけでない」

ということが書かれているかと思います。

 

マインドフルネス瞑想でも夢ノートや手帳でも結構です。

実際に取り組んでいらっしゃる方はいますか?

 

なぜ、引き寄せの法則で与えられないのか?

不思議に思いませんか?

本の中ではいとも簡単に「引き寄せの効果」が出ているのに

なぜ「私にはそれがないのか?」って。

 

あなたがたは、むさぼるが得られない。そこで人殺しをする。

熱望するが手に入れることができない。そこで争い戦う。

あなたがたは、求めないから得られないのだ。

 

求めても与えられないのは、快楽のために使おうとして、

悪い求め方をするからだ。

 

引用:ヤコブの手紙第423

 

引き寄せの法則で「何がやりたい」ですか?

本を出したい。お店を出したい。伴侶が欲しい。

その理由はなんでしょうか?

 

やりたいことをするためには動機が必要です。

マインドフルネス瞑想でも何でも結構なので、自分と向き合い

なぜ、それをやりたいのか?を明確にします。

 

なぜ、月収100万円が欲しいのか?

なぜ、毎月、海外旅行に行きたいのか?

 

動機が明確になると、アファメーションもより明確になり

カラーバス効果も強くなります。

24時間働き続ける脳が、思考と行動を変えてくれます。

 

付け焼刃の「引き寄せの法則」は甘い。ってことですね。

 

手っ取り早く自信を作るためには・・

自信をつけるということは非常に重要です。

手っ取り早く自信を付けるには一つのことに集中するだけです。

 

それは「筋トレ」

 

冗談抜きで「筋トレ」です。

 

ということで、引き寄せの法則の効果が分からない人は

まずダンベルを買いにいきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事